子どもたちの未来のために~冨士のふもとから~
南都留の教育関係者の皆さんにSDGsの話をさせていただきました。後日送られてきた感想から子どもたちの未来のために真剣に考え、行動していこうという思いがひしひしと伝わってきました。
南都留支部四者合同学習会アンケート
2023.11.2
<教職員>
・SDGsの話を詳しく知る機会がなかったので,とても勉強になりました。話を聞いていて,未来への不安が募り,自分自身がこれからできることをしていかなければいけないと思い知らされました。子供たちにも話したいと思います。
・SDGsについて多く耳にし,それを自分が参加しているような気持ちになっているが,見ているだけではいけないと感じた。教育者として,子供たちに伝え,考えさせていくことの大切さを改めて感じた。将来の地球や生物の命について考えていかなければ衰退,滅亡の一途をたどるのではないかと思った。
・SDGsというキャッチフレーズ的に扱っていたところがあったが,今日のお話を聞き,本当に切実なことだと実感しました。未来を生きる子供たちのため,ただ口先だけでなく身近なこととして児童・生徒たちと共に考えていきたいです。
・SDGsのそれぞれの項目と私たちの世界,生活の中とのつながりを分かりやすくお話していただきました。他人ごとではなく自分事として考える意識をもてました。
・SDGsの話を聞き,今自分ができることをしなければと強く感じました。どう活動したらよいのかと思っていましたが,本日の講演を聞き,そのヒントをたくさんいただけたと思います。買い物なども意識して購入していきたいと思います。
・地球規模での課題がたくさんあり,それは私たち人間が引き起こしてしまったことでもあるのだということを実感することができました。とても胸が締め付けられる思いでした。この危機感をこれからも継続して持ち続け,SDGs解決のため自分には何ができるのかを考え,行動に移していきたいと思いました。
・非常に学びの多い時間でした。特にエシカル消費については、自分が明日からでも取り組めることだと感じました。小川正子さんは自分の出身地でもあり、小学校の頃から学んできましたが、「正義より愛」という言葉は初耳でした。本日はありがとうございました。
・『自分ごと』として真剣に考えて行動に移さなければいけないと強く感じました。講師の内田さんは退職教員であり、教育現場で実践できることも多くご示唆をいただいた。有意義な講演会、学習会でした。
・世界が抱える問題を他人事とするのではなく、自分ごととして捉え、できることから少しずつ協力していきたいと思いました。また、子どもたちが未来に希望を持てるような世界や社会をみんなで作っていくことが肝要であると感じました。本日はたくさんのことを学ばせていただきありがとうございました。
・SDGsのそれぞれの項目と、私たちの世界、生活のなかとのつながりをわかりやすくお話しいただきました。人ごとではなく、自分ごととして考える意識を持てました。SDGsについて学校や家庭で話をしていきたいと思います。今日のお話で、まず自分の生活から、そして子どもたちとの対話から、どこかの未来につながる動きの1つになれると信じて、できることから始めて見たいです。
・目先の利益を求める人間の行動が、自然環境や他の生き物の命を脅かしたり、壊したりしているのだと再認識しました。また、それが最終的には人間の生活や格差に影響を及ぼしているのだと学びました。人間の賢さを豊かな社会や未来づくりに発揮していかなければならないと思いました。子どもたちが失望せず、豊かで明るい未来を歩いて行くために、大人である私たちが自分ごととして捉え行動に移さなければと強く思いました。
・教える側の私たちが、子どもたちに知識だけを教えていて、その本質、実態などを理解しないまま伝達するだけになっているのではないかと考えさせられた。教える私たち自身が何を学び、どう生きるのか、答えを導き出し、目標を持って生きることこそ、子どもたちに考えさせる材料になるのだと思う。知識の伝達を仕事とするのではなく、考え、決意し、行動することで自分の生き方を材料に、子どもたちと考えあいたなあという気持ちにさせていただけた。
<保護者>
・SDGsという言葉は毎日のように耳にするものの実はよく分かっておらず,でした。本日は理念から生活のいろいろなこととのかかわりを丁寧に説明してくださり,とても参考になりました。明るい未来のためにできることを意識し,家族でも話し合っていきたいと思います。
・SDGsは身近なこと,自分事であることを今日のお話を聞いて強く感じました。できることを一つ一つやることが大切だと思います。教育の場面,消費者としてなどこれから意識して生活していきたい
と思ました。大変参考になるお話でした。
・SDGsについて何となくしか考えたことがなかったので,子供たちと身近なところから触れていきたいと思いました。今日のエピソードの中で一番衝撃的だったのが,胎盤からマイクロプラスティックが見つかったことでした。これからの子供たちへの影響が怖いと感じました。
・SDGsという言葉は知っていても具体的なことが分からない中,本日の講義で私たちがすべきヒントが見つけられたと思います。貴重なお話をありがとうございました。子供たちの明るい未来のために自分にできることから一つずつ始めていきたいです。