コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

山梨県民に対し、将来子どもたちが安心して暮らすための地球環境、幸せに暮らすための社会環境、争いのない平和な世界の実現に寄与することを目的に設置されました。

SDGsネットワークやまなし

  • ホーム
  • SDGsネットワークやまなし
  • SDGs資料
  • 寄付のお願い
  • お問い合わせ

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 suser001 新着情報

北杜高校 総合的な探究の時間 1,2学年合同成果発表会

北杜高校では、総合的な探究の時間においてSDGsをテーマに、探求・学習を進めてきました。その成果発表会が3月17日に行われました。どのグループも、自分達の身近なことを調べたり、世界の出来事も自分達の問題として捉え追求して […]

2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 suser001 新着情報

気候危機の今 ~この地球で起きていること~

甲州環境市民会議主催の気候危機に関するイベントが開催されます。 講師にNHK WORLD-JAPAN 気象アンカーの森さやか氏をお招きして 講演会を企画しております。ぜひご参加下さい…! ▼イベントのお申し込みはこちらか […]

2023年1月26日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 suser001 新着情報

YAMANASHI SDGs FORUM2023 が開催されます。

  ・「SDGsって何?」から「SDGsをきっかけにイノベーションを起こしたい!」まで、山梨県民でSDGsを考える1日になります。 ・本フォーラムでは、山梨県全体が、同じ方向を向いてSDGs達成に向けた行動を開始する機会 […]

質の高い教育をみんなに
2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 suser001 新着情報

東山梨の母と女性教職員の皆様の感想

東山梨の母と女性教職員の皆様に、SDGsの話をさせていただきました。 感想を読み、改めて、SDGsにおける教育の重要性に気づかされました。                                          […]

2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 suser001 新着情報

SDGsジャパン 市民カレッジ開催のお知らせ

平和なくして持続可能な社会はなし。 17のゴールから成るSDGsは、ウクライナ危機で分断され混迷を深める世界で、誰1人取り残さない社会作りのための、大切な道しるべです。 3年目を迎えるSDGsジャパン主催市民カレッジ20 […]

2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月16日 suser001 新着情報

ウクライナ危機への緊急声明

ウクライナ緊急声明 SDGsネットワークやまなしも、SDGsジャパン加盟組織として、この緊急声明に賛同します。 戦争はSDGsのゴール16だけでなく、全てゴールへの道を閉ざします。 SDGsのゴールが定められる過程におい […]

2021年12月29日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 suser001 新着情報

オンライン講座 SDGs市民カレッジ2021  ~PLANET:気候危機とSDGs~   1/14~2/25(全5回)ご案内

SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)は、昨年度に続き今年度も「SDGs市民カレッジ2021」を開講します。気候危機への対応が待ったなしの状況の今、今年度は17の目標の基盤となっている、5つのP(People, […]

2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 suser001 新着情報

SDGs動画コンテスト

一般社団法人甲州青年会議所主催によるSDGs動画コンテストが開催されます。未来のためにできる小さな一歩としてふるってご参加下さい。

2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 suser001 新着情報

1945年8月15日で戦争は終わっていない

1945年8月15日に戦争は終わりました。しかし、終戦を知らずに、その後もジャングルで生活をしていた人もいます。横井庄一さんは戦後28年間グアム島で、また小野田寛郎さんは29年間フィリピンのルバング島のジャングルで生活を […]

2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 suser001 新着情報

ゴール16「平和」 おじいさん、おばあさんから聞いた戦争の話

おjいいさん、おばあさんから聞いた戦争の話 終戦から76年が経ち、戦争体験者が年々減っています。戦争の怖さ、悲惨さ、辛さなどは、それを体験した人からしか学べません。 今、AI兵器なども配備され、人を殺すことへの痛みやため […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

北杜高校 総合的な探究の時間 1,2学年合同成果発表会

2023年3月18日

気候危機の今 ~この地球で起きていること~

2023年2月20日

YAMANASHI SDGs FORUM2023 が開催されます。

2023年1月26日
質の高い教育をみんなに

東山梨の母と女性教職員の皆様の感想

2022年11月10日

SDGsジャパン 市民カレッジ開催のお知らせ

2022年9月17日

ウクライナ危機への緊急声明

2022年3月16日

オンライン講座 SDGs市民カレッジ2021  ~PLANET:気候危機とSDGs~   1/14~2/25(全5回)ご案内

2021年12月29日

SDGs動画コンテスト

2021年8月24日

1945年8月15日で戦争は終わっていない

2021年8月15日

ゴール16「平和」 おじいさん、おばあさんから聞いた戦争の話

2021年8月13日

カテゴリー

  • 新着情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月

Copyright © SDGsネットワークやまなし All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • SDGsネットワークやまなし
  • SDGs資料
  • 寄付のお願い
  • お問い合わせ